使用方法
はじめて使う時だけ、ボール等に入れて90度以上の熱湯に1分間ほど浸してください。フィルターの内側だけではなく、全体を浸すようにして下さい。フィルターの目が開き、ドリップ出来るようになります。
フィルターの先端を折り曲げ、ドリッパーまたはコーヒーメーカー
にセット。ご使用のドリッパーやコーヒーメーカーよりもサイズが
大きい場合には、上部をハサミでカットして下さい。
美味しいコーヒーが出来上がります。
使用後は豆のかすを捨てます。フィルターについてるものは
スプーンで取り除き、お湯ですり洗いしてください。
コーヒーの油分が気になる方は、希釈した台所用洗剤を
スポンジにつけ、食器と同じように洗い、流水ですすぎます。
(洗剤を原液のままフィルターに直接かけて洗うのは避けて下さい)
洗い終わった後は底面の穴をフックなどに通し、吊り下げて
風通しの良い場所あるいは天日に干してください。乾きが早いのも特長です!
直ぐに使いたい時は、布巾で水分を拭き取ってからご使用ください。
よくある質問
ミルカフェの素材のポリプロピレンは安全性が確保されていますか?
原材料のポリプロピレンは厚生労働省の定める安全規格基準試験に合格しています。
フィルターの交換目安はいつですか?
ドリップの速度が速くなってきますので、その時には交換してください。
台所用洗剤で洗っても良いですか?
ミルカフェにコーヒーが付着して茶色くなってきた場合は、希釈した台所用洗剤をスポンジにつけて食器と同じように洗っていただけます。
コーヒーをセットしたのに、お湯がおちません。
ミルカフェは初回だけフィルターを90度以上の熱湯に1分間浸すことでフィルターの目が開き、ドリップできるようになります。
2回目以降はそのままご使用ください。
ミルカフェの保管はどのようにすれば良いですか?
毎日使う時は、キッチンのフックに吊るしておけば2~3時間で乾きます。毎日使わない時は、乾かしてからジップロックのような密封性の高い袋に入れて冷凍庫で保管してください。フィルターの表面に付着した油分の酸化を防ぎ、いつまでも美味しいコーヒーをドリップ出来ます。